記事検索

マスク生活に多様性、インナーケアなど……美容のプロたちが語る、ウェルネス&ビューティ界の変化

コロナ禍以降、ウェルネス&ビューティ業界は大きく変化しています。ただ外側をキレイにするだけではなく、内側からの美しさや価値観の多様性、トレンドを追うだけではない本物の魅力など、新たに気づいたことも多いのでは。また、スキンケアでは肌力を上げるコスメや、マスクの下でも乾燥や肌荒れを防ぐコスメなどが豊富に。こうした時代の流れとともに変化を遂げているウェルネス&ビューティ界について、美容のプロ3人に語ってもらいました。

 

座談会をしてくれたのは……

(左)美容エディター・北川真澄さん /(中央)美容エディター・松本千登世さん /(右)ヘア&メイクアップアーティスト・ 室橋佑紀さん

マスクの下でゆるむ顔の土台からケア

松本千登世さん(以下松本):マスク生活が当たり前になってから、表面上の肌荒れや顔の下半身のゆるみなどを土台からケアするアイテムが豊富になった気がしています。コスメデコルテのリポソーム アドバンスト リペアセラムSHISEIDOのアルティミューンなどが代表格。ヘレナのリプラスティ プロ フィラー コンセントレイトなども、顔の下半身が引き締まると話題になったアイテムですね。

北川真澄さん(以下北川):顔のゆるみといえば、下垂ケアのひとつとして頭皮ケアを頑張っている人も増えたのでは。まわりでは、ブラシ型美顔器のINAZUMAを使っている人が多いです。

室橋佑紀さん(以下室橋):土台ケアとは少し異なるかもしれませんが、韓国コスメではトラブルケア一点集中コスメが流行っている印象です。成分が1〜2個しか入ってなく、パッケージもシンプルで価格もおさえられたスキンケアが豊富ですよね。

松本:韓国の女性たちを見ていると、めざすゴールが水面のような肌なので、直接効果を発揮するコスメが人気というのにも納得です。それと並行して、最近はキレイの目標が一部じゃなくなってきている印象があります。ヴィーガンやクリーンビューティが世界的な常識になっているなか、いろんな話を聞いているとどこにラインを置けばいいのかわからなくなることも。

北川:多様性の社会が謳われてきたことで、めざすものや理想が散らばってきているというのは、私も感じています。また、メンズ美容が活発化してくるなど、従来のコスメや美容への意識が少しずつ変化しているのを感じますね。だからこそ、いろいろありすぎて、ひとつのことを極めるのは難しくなっているのかも。

室橋:コスメ業界での多様性といえば、ヘア&メイクさんやモデルさん発のコスメブランドが出てきたりと、デパコス以外での幅が広がってきていて、可能性も感じています。

北川:「美白」や「女性らしさ」という言葉にも敏感になってきましたよね。もともとの肌色によってはめざせるところとめざせないところがある。人を傷つけない表現をするというのを、私自身も意識しています。

松本:ブランドの人とも「美白」については話題に上がりますね。今ちょうど移行期で、これから少しずつ答えが出てくるのでは……。

北川:ただ白いことや女らしいことが、悪にとらえられてしまうのは悲しいですよね。

海外の潮流が少しずつ日本にも

北川:変化といえば、フェムテックにも大きな流れが生まれてきているのを感じます。海外では当たり前に売られているアイテムが、少しずつ日本でも手に入るようになったのではないでしょうか。

室橋:まわりの人たちを見ていても、フェムテックアイテムを使用している人が増えたのを実感しますね。吸水ショーツなどの話は、撮影現場でも上がることが多いです。フェムテックもそうですが自分をいたわるケアでいうと、個人的にはサウナとメディテーションが2021年いちばんのトレンドでした。サウナでととのうのにハマって、週3回ペースで通っています(笑)。

松本:「ととのう」というのは、2021年すべての中のテーマのひとつだったのかな、と個人的には思っています。入浴剤や香りなどで、自分がニュートラルに戻れる時間をつくりだせるコスメも多かった気がしますね。ととのえるという意味では、インナーケア事情にも変化があった気がしています。昔は、インナーケアを待っている時間はない!という感じでしたが、今は急ぐならインナーケアというように変わってきていますよね。ととのえて健康になる。健康になった先にしか美しさはないという意識があるからこそ、注目度が上がっているのでは。個人的には、TAKAKOスタイルのCBDは、実感値が高く気に入っているアイテムです。
北川:私もTAKAKOスタイルのCBDは買っています。CBDはアングリーコントロールのひとつとして取り入れていて(笑)。メンタルケアに役立っています。あとはサプリで子宮ケアができるようになったのは画期的でした! シンプリスのネンマクケアなど、スキンケアができない内臓をサプリで補えるのはうれしいですよね。

室橋:サプリメントではないですが、私は水素ゼリーを愛用しています。風邪を引きにくくなったのと体調を崩しにくくなったのが、飲み続けていて感じられる効果ですね。

松本:腸活も引き続きブームですよね。味噌などの発酵食品を自分でつくっている人も増えてきていて、これはクリーンビューティの話ともつながるのかなと。表面的な美しさだけではない美の追求として、腸活や菌活は当たり前になってきているのを感じています。

北川:腸は第二の脳っていわれているからこそ、私自身もヤクルト1000ミルミルなどを飲んでととのえるようにしていますね。まわりでも、大腸検査に行く人が増えてきています。

 

 

2022年のウェルネス&ビューティ業界はどんな年になる?

北川:春の新色にチークアイテムが増えていたのを見て、マスクをはずした生活を見越したアイテムが増えているのを感じました。

室橋:コロナ禍では落ちないリップなどがトレンドに上がっていましたが、確かにチークが入ってくると健康的な雰囲気が出せて、マスクをはずしたあとの生活も華やぐ気がします。

松本:目元や口元など一点だけを強調するのではなく、ニュートラルなメイクに近づいているのを感じています。誇張しすぎない自然なバランスの中で、どうキレイになっていくか。ウェルネスビューティを提案していくうえでめざす、肌の本質的なものが求められる時代が訪れるのではないでしょうか。メイクのバランスにも変化が見られる1年になりそうですね!

 

Illustlation Ellie Kubota / Words Makoto Tozuka / Edit Sonomi Takeo

Share
GLITTER | グリッターな人生を!(スタイルマガジン『グリッター』) > NEWS > BEAUTY > CARE > マスク生活に多様性、インナーケアなど……美容のプロたちが語る、ウェルネス&ビューティ界の変化

What's New 一覧

LATEST ISSUE

GLITTER 2023 SUMMER issue

エイジレス・ジェンダーレス・ボーダレスをコンセプトにライフスタイルマガジンとして新装刊。「グリッターな人生を!」目指し、人生を輝かせるためのモノコトヒトをクローズアップするメディアです。